余興・出し物
素敵な余興・出し物
search

【ジャンル・対象人数別】幹事さん必見!盛り上がる出し物カタログ

結婚式の二次会や忘年会、新年会、謝恩会など、余興を頼まれる場面って多いですよね。

とくに職場関係での余興は頼まれたら「断りにくい……」と感じている方も多いはず。

「出し物のネタが思いつかない」「みんなで楽しめる出し物はどんなものだろう?」など、余興担当の方からはさまざまな悩みの声が聞こえてきます。

しかし、いくつかのポイントさえ押さえておけば、みんなに喜ばれる出し物ができるはず!

そのポイントとは、手短に収まるようなもの、老若男女楽しめるもの、簡単でわかりやすいもの。

また、さまざまな人が参加することも多いので、下品なネタを避けるということも忘れてはいけません。

とは言え、ポイントを理解しても具体的なアイデアはなかなか出てこないかもしれませんので、上記のポイントを押さえたオススメの出し物のアイデアを出し物の種類や参加する人数別に紹介しますね!

余興担当のあなたが準備を楽しく進められて、当日の余興が成功することを願っています。

少人数やチーム対抗でも楽しめる出し物・ゲーム

りんごの皮剥き選手権

りんごの皮むき、みなさんはやったことがあるでしょうか?

料理を普段からされる方でもりんごの皮むきは苦手だ、という方もいます。

ということでチーム対抗、りんごの皮むき大会をやってみるのはどうでしょうか?

一番早そうな人をチームから選出、シンプルに早くむけた人の勝ち!

早さを競ってもとてもきれいに途切れずにむく人、それもったいなくない?というむき方の人、とてもその人の性格が出そうなゲームですよね(笑)。

むいたりんごはその場のみんなで食べましょう!

うたたね

面雀大会

面雀という遊び、ご存じですか?

たくさんの言葉、単語が書かれたカードを用意してシャッフル、参加者が持つ手札と真ん中に置く山札に分けて組み合わせ、おもしろい言葉になるように文章を作るカードゲームと言葉遊びを組み合わせた遊びです。

山札から引いたカードに手札を合わせて言葉を作るのもいいですし、神経衰弱のようにランダムに裏向けたカードをめくりながら言葉を作るのも楽しそうです。

笑いのセンスが試されるゲームですよね(笑)。

うたたね

バットでぐるぐる

バットでぐるぐる、みなさん子供の頃にやりませんでしたか?

バットを地面につけて反対の端をおでこにくっつけてそれを支点としてぐるぐるとその場で回ります。

10回くらいがちょうどいいのではないでしょうか?

その場で回るのは簡単なのですがその後、ゴールを目指して歩かないといけません。

自分が思っているよりものすごく目が回っている状態なのでまっすぐに歩くことすら難しい、さらにゴールを目指すのも一苦労。

とても単純なゲームですが見ている方も楽しめる、盛り上がるゲームです。

うたたね

空き缶積み競争

空き缶を積み上げていく「空き缶積み競争」です。

シンプルな遊びなのではじめのうちは「こんなの簡単!」という感じでサクサクと積んでいけるのですが、空き缶は軽いので安定も悪く、積み上げていけばいくほど不安定になって難しくなっていきます。

全部積み上げられてもそのままの状態で5秒保つ、などのルール追加で盛り上げましょう!

うたたね

長い細いストローで、早飲み対決!

細くて長いストローで飲み物の早飲み対決をしてみましょう!

おもしろい形のストローで早飲み対決をする、などはよく見かけますよね。

ですがこちらの長くて細いストローはなかなか吸い上げられません。

地味につらい、肺活量のいるゲームです(笑)。

もちろん早く飲み切った人の勝ちです。

簡単に見えて体力のいるゲームです。

うたたね

紙風船バトル

ルールは簡単です。

スタートの掛け声とともにお互いに空気ビニール棒で相手の紙風船をめがけ、先に紙風船を割った方が勝ちです。

ひたすら攻め続けてもよし、守りつつ来るべきチャンスを狙うもよし。

使用する棒は、当たっても痛くないように空気ビニール棒やスポンジ製の剣などを使いましょう。

個人戦やチーム戦など少人数から楽しめて、戦っている選手だけでなく、応援する側も熱が入ることまちがいなしのストレス発散系ゲームです!

えんどー