余興・出し物
素敵な余興・出し物
search

【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ

忘年会や新年会、二次会や同窓会などでの隠し芸。

「時間もないし……準備もできないし……」と頭を抱えられている人もいるのではないでしょうか。

でも、どうせやるからには「成功できるものがいい!!」「やるなら感動するネタがいい!!」と思いませんか?

誰でも手軽に始められるものから本格的なものまで紹介していくので、動画などと合わせてチェックしていきましょう!

練習するときには、鏡の前でやったり、練習姿を撮影して、自分で見直すことが上達の近道です!

【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ

即興似顔絵

準備してきた物ではなく、飲み会のその場で即興で描いちゃう似顔絵!

対象とする人はその日が何かしらの記念日の人や、いつもお世話になっている先輩などなど誰でもOKです。

誰か1人絵のうまい人が描いてもいいですし、みんなで描いて誰が1番うまいかを言い合ってもいいですね!

意外な才能が見えることもあるかもしれませんよ。

みんなでやりたい場合は、言い出しっぺの人が紙やペンなどを用意しておくといいでしょう。

描けたら対象の人にプレゼントして、その日の思い出にしてくださいね!

SAKI

ラテアート

ラテアートは、ミルクとエスプレッソを見事に融合させて、カフェラテの表面に美しいデザインを創り出す技法です。

はじめに少し難易度を感じるかもしれませんが、一度コツを掴んでしまえば自分だけのオリジナルアートが楽しめます。

一つ一つの作品が瞬時に消えてしまう儚さが、このカクシ芸の特別な魅力となっています。

イベントはもちろん、日々のコーヒーブレイクにも彩りを添えてくれるでしょう。

友人や家族に披露してみると、彼らの驚きや喜びを実感でき、コミュニケーションの一助ともなります。

RAG MUSIC 編集部

ビートボックス

口だけでドラムやベース音、レコードのスクラッチ音などを再現し、音楽を表現するヒューマンビートボックス。

かっこよくできたら、一躍人気者になれますよね。

難しそうと思ってしまいがちですが、簡単な口スクラッチをはじめ、一つひとつの音の出し方のコツを覚えれば、自由にアレンジが可能なので、興味がある方はぜひチャレンジを。

他の楽器とのバンド演奏でも、アカペラでも楽しめる上に、マイク一本で手軽にパフォーマンスできるのでオススメですよ!

日和

どじょうすくい

島根県安来市の民謡『安来節』にあわせて、どじょうをすくう動きをおこなっていく伝統的なパフォーマンスです。

頭には手ぬぐい、鼻には一文銭という衣装も欠かせないポイントで、動きだけでなく見た目でもコミカルな雰囲気を演出しましょう。

どじょうをすくうという概要だけがあり、決まった動きはないため、オリジナルの踊りでよりコミカルさを追求していくのもおもしろそうですね。

伝統的な民俗芸能でありつつ、幅広いアレンジの可能性も秘めたパフォーマンスではないでしょうか。

河童巻き

テーブルクロス引き

かくし芸の王様とも言えそうなテーブルクロス引き。

今でもたくさんの人が挑戦している王道です。

しかしながらそのハラハラ感はなんともスリリングで、失敗した時のリスクも相まって、宴会では盛り上がることまちがいなしです。

現在、かなりたくさんのアイディアで研究されている芸ですので、オリジナリティを持って真新しいものをこなしてみるのもいいかもしれません。

村上真平