余興・出し物
素敵な余興・出し物
search

【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ

忘年会や新年会、二次会や同窓会などでの隠し芸。

「時間もないし……準備もできないし……」と頭を抱えられている人もいるのではないでしょうか。

でも、どうせやるからには「成功できるものがいい!!」「やるなら感動するネタがいい!!」と思いませんか?

誰でも手軽に始められるものから本格的なものまで紹介していくので、動画などと合わせてチェックしていきましょう!

練習するときには、鏡の前でやったり、練習姿を撮影して、自分で見直すことが上達の近道です!

【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ

ラテアート

ラテアートは、ミルクとエスプレッソを見事に融合させて、カフェラテの表面に美しいデザインを創り出す技法です。

はじめに少し難易度を感じるかもしれませんが、一度コツを掴んでしまえば自分だけのオリジナルアートが楽しめます。

一つ一つの作品が瞬時に消えてしまう儚さが、このカクシ芸の特別な魅力となっています。

イベントはもちろん、日々のコーヒーブレイクにも彩りを添えてくれるでしょう。

友人や家族に披露してみると、彼らの驚きや喜びを実感でき、コミュニケーションの一助ともなります。

RAG MUSIC 編集部

胡蝶の舞

伝統的な手品の一つ、「浮かれ胡蝶」を即席で演じられるように改良したものが胡蝶の舞です。

紙で作られた蝶を扇子であおぐことでヒラヒラと空中を遊ぶように舞うのが特徴。

クライマックスでは手から蝶が湧き出るように現れるのもこの手品の醍醐味です!

日本の伝統的な美しい所作や幻想的な雰囲気が楽しめるため、女性が披露するのにもぴったり。

ただ、この手品を身に付けるのは至難の業なので、忘年会や新年会の余興で披露したいと考えているなら、マジックグッズを活用するのをオススメします!

みやび

あいうえお作文

あいうえお作文はシンプルながら深いコミュニケーションが生まれる一種のゲームです。

ルールは明確で、決められた単語の初めの文字「あ」から始まる一句を次々に繋げて物語を紡ぎ出すというもの。

お祝い事などの集まりで、場の雰囲気も和やかになります。

思慮深い文章を考え、友人や同僚の笑いを誘う。

得意な人はディテールに富んだ作文を展開し、周囲を驚かせることもできるでしょう。

短時間で簡単に楽しめるため、場を盛り上げたいときのレクリエーションに最適です。

それぞれの人の個性が反映されることにも注目しながら、あいうえお作文で一味違ったコミュニケーションを楽しみましょう。

RAG MUSIC 編集部

スプーンを一気にコップへ

一瞬で披露できてみんなをあっと驚かせたい、そんな余興をお探しの方、このかくし芸で場を盛り上げてみるのはどうでしょうか?

小さめのトレイにいくつかのプラスチックのコップを両面テープなどで固定します。

コップの前にスプーンを置き、トレイを動かすことで全部のスプーンを一気にコップの中に入れます。

コツとしては手首のスナップを効かせて一気に、という感じです。

すべての道具を100円ショップでそろえられるのでお手軽にできますよね。

うたたね

どじょうすくい

島根県安来市の民謡『安来節』にあわせて、どじょうをすくう動きをおこなっていく伝統的なパフォーマンスです。

頭には手ぬぐい、鼻には一文銭という衣装も欠かせないポイントで、動きだけでなく見た目でもコミカルな雰囲気を演出しましょう。

どじょうをすくうという概要だけがあり、決まった動きはないため、オリジナルの踊りでよりコミカルさを追求していくのもおもしろそうですね。

伝統的な民俗芸能でありつつ、幅広いアレンジの可能性も秘めたパフォーマンスではないでしょうか。

河童巻き

ルービックキューブのタイムアタック

ルービックキューブが完成する瞬間はいつ見ても鮮やかです。

パーティーの隠し芸として挑戦するなら、周囲を驚かせること間違いなしでしょう。

カラフルなキューブを指先で素早く動かし、見る人を惹きつけるタイムアタックは格別な技芸です。

しかしながら、熟練を要するため、持ち時間を効率よく使い、根気よく練習することが成功の鍵を握ります。

各面の色が一致する瞬間は、演者も観る人も快感を得られるのではないでしょうか。

オススメしたい、頭脳と手先を使う華麗なパフォーマンスです。

RAG MUSIC 編集部