余興・出し物
素敵な余興・出し物
search

【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ

忘年会や新年会、二次会や同窓会などでの隠し芸。

「時間もないし……準備もできないし……」と頭を抱えられている人もいるのではないでしょうか。

でも、どうせやるからには「成功できるものがいい!!」「やるなら感動するネタがいい!!」と思いませんか?

誰でも手軽に始められるものから本格的なものまで紹介していくので、動画などと合わせてチェックしていきましょう!

練習するときには、鏡の前でやったり、練習姿を撮影して、自分で見直すことが上達の近道です!

【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ

とにかく明るい安村

とにかく明るい安村さんのユニークなパフォーマンスは、見る人を瞬間的に笑顔に変える魔法を持っています。

表情豊かな演技と身体を使った斬新なユーモアは、いざという時のサプライズとしても最適です。

特に「安心してください、履いてますよ」というキャッチフレーズとともに繰り広げられる茶目っ気あふれるショーは、オフィスのパーティーや友人同士の集まりを盛り上げること間違いなしです。

英語でのフレーズも用意されており、観客とのやり取りに使うことで更に一体感を増すことができそうです。

お笑い要素を取り入れたい時には、このネタがオススメです。

RAG MUSIC 編集部

即興似顔絵

準備してきた物ではなく、飲み会のその場で即興で描いちゃう似顔絵!

対象とする人はその日が何かしらの記念日の人や、いつもお世話になっている先輩などなど誰でもOKです。

誰か1人絵のうまい人が描いてもいいですし、みんなで描いて誰が1番うまいかを言い合ってもいいですね!

意外な才能が見えることもあるかもしれませんよ。

みんなでやりたい場合は、言い出しっぺの人が紙やペンなどを用意しておくといいでしょう。

描けたら対象の人にプレゼントして、その日の思い出にしてくださいね!

SAKI

箸袋で割りばしを割る

なんとも地味な見た目の箸袋ですが、これをつかって驚きのパフォーマンスを披露できるのです。

それは割りばしを箸袋で割るというもの。

初めて聞くと「本当に割れるの?」と疑問に思うかもしれませんが、割りばしが手に入る場所ならいつでも挑戦可能です。

割るコツは、テーブルに固定して勢いよく箸袋を打ちつけること。

その一瞬の衝撃が、割りばしを見事に分断します。

準備もいらず、瞬時に始められるので、集まりの場での小さなエンターテインメントとしてぴったりです。

しかも、成功すれば周囲から驚きと称賛の声が上がること間違いなし。

割りばしを割るチャレンジは、新しい自分をアピールするオススメの隠し芸と言えるでしょう。

RAG MUSIC 編集部

ルービックキューブのタイムアタック

ルービックキューブが完成する瞬間はいつ見ても鮮やかです。

パーティーの隠し芸として挑戦するなら、周囲を驚かせること間違いなしでしょう。

カラフルなキューブを指先で素早く動かし、見る人を惹きつけるタイムアタックは格別な技芸です。

しかしながら、熟練を要するため、持ち時間を効率よく使い、根気よく練習することが成功の鍵を握ります。

各面の色が一致する瞬間は、演者も観る人も快感を得られるのではないでしょうか。

オススメしたい、頭脳と手先を使う華麗なパフォーマンスです。

RAG MUSIC 編集部

ジャグリング

ボールやシガーボックス、ボーリングのピンのようなクラブをいくつも投げて取ってというのを繰り返すジャグリング。

大道芸の方などが街中でやっているのを見かけたことがある方もいるかもしれません。

そのジャグリングを宴会の場で軽々とできたら、絶対盛り上がりますよね!

簡単なのはボールを使ったジャグリング。

初めは1つのボールを放物線を描きながら手から手へ投げることから始め、徐々にボールの個数を増やしていきます。

個数が増えたときは基本的に、投げたボールが手に届く前にまだ投げていないボールを投げ始める形で繰り返します。

自分の頭の上近くの高さまで投げるとやりやすいですよ!

SAKI

ラテアート

ラテアートは、ミルクとエスプレッソを見事に融合させて、カフェラテの表面に美しいデザインを創り出す技法です。

はじめに少し難易度を感じるかもしれませんが、一度コツを掴んでしまえば自分だけのオリジナルアートが楽しめます。

一つ一つの作品が瞬時に消えてしまう儚さが、このカクシ芸の特別な魅力となっています。

イベントはもちろん、日々のコーヒーブレイクにも彩りを添えてくれるでしょう。

友人や家族に披露してみると、彼らの驚きや喜びを実感でき、コミュニケーションの一助ともなります。

RAG MUSIC 編集部