余興・出し物
素敵な余興・出し物
search
新入社員にオススメの会社で盛り上がる一発芸【2024】
最終更新:

新入社員にオススメの会社で盛り上がる一発芸【2024】

新入社員のみなさんは、会社の飲み会などで「一発芸」を求められることが多いのではないでしょうか?

いつ自分に振られるのか、参加するたびにドキドキしてしまいますよね!

一発芸を事前に準備しようにも、「ウケなかったらどうしよう……」と不安に感じると思います。

そこでこの記事では、定番の一発芸を紹介します!

旬のお笑いネタから盛り上がること必至の定番の一発芸まで、たくさん集めました。

悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

新入社員にオススメの会社で盛り上がる一発芸【2024】

漫才

漫才は初心者でもチャレンジしやすく、何よりもコミュニケーション能力を高める効果が期待できます。

すでにお茶の間を沸かせているプロのネタを真似てみるのも良いでしょうし、自分たちならではの日常のあるある話を交えると、さらに親近感がわき、笑いが生まれやすくなります。

また、笑いをとるためにはリズム感が重要です。

セリフのテンポや間、反応のタイミングを練習することで、自然と笑いが生まれる芸に磨きをかけることができるでしょう。

友人や同僚とコンビを組み、プレゼンのようにアイデアを出し合いながら漫才のスキルを上げていくことが、新社会人のコミュニケーション力向上にも貢献するはずです。

RAG MUSIC 編集部

声マネ

声マネは新入社員の一発芸としてオススメです。

先輩や上司を笑顔にできる可能性が高く、練習すればするほど自信が湧いてきます。

例えば、アニメの人気キャラクターや芸能人、スポーツ選手のモノマネを挑戦してみてはいかがでしょうか。

とくに誰もが知るアニメキャラの声マネは、聴く人に安心感を与え、会話のきっかけにもなります。

緊張するかもしれませんが、その場の雰囲気を盛り上げる良いチャンスです。

また、イベントやゲームで役立つので、一度覚えておくと何かと便利ですよ。

声マネは、特別な道具もいらずに誰でも始めやすいのが魅力。

YouTubeなどで学ぶことができるので、始めるきっかけにしてみてはどうでしょうか。

RAG MUSIC 編集部

ピッツァマン

サンドウイッチマンも所属するグレープカンパーの若手お笑いコンビ、ツンツクツン万博をご存じですか?

お笑いが好きな方ならもう「ピッツァマン」のネタでおなじみですよね。

もし2人で一発芸を披露するなら彼らの「ピッツァマン」のネタを完コピするのはどうでしょう。

サラリーマンの悲哀あり、ピザを紹介する愉快な音楽ありと、いろいろと2人を助けてくれる要素も詰まっていますよ。

まずは何度も繰り返し見てこのネタを覚えてくださいね。

ややナンセンスギャグの世界なので恥ずかしがらず堂々と披露するのがミソですよ!

瀧乃涙pin句

ビートボックス

ビートボックスは宴会やカラオケで一躍注目される一発芸として抜群です。

音楽のあるなしにかかわらず、カラダ一つでリズミカルなパフォーマンスが可能で、周囲を魅了し盛り上げる力を持っています。

初心者でも簡単なリズムパターンから始めることができますし、練習を重ねることで複雑なビートの構築も夢ではありません。

ボイスパーカッションを身につければ、どんな場面でも自信をもって楽しめます。

宴会の場で新鮮な驚きと共に、話題の中心となり得るビートボックス。

これから挑戦を考えている方は、基礎から学べる動画などを参考にしてみてください。

RAG MUSIC 編集部

即興大喜利

千原ジュニアさんの『座王』、松本人志さんの『IPPONグランプリ』など大喜利のテレビ番組が大人気。

XやTikTokで大喜利大会を開催しているのもよく目にします。

そこで即興大喜利大会を開催してそれを見てもらうというのはどうでしょう。

もちろんそこで繰り広げるのは普通の大喜利ではなく社会人や会社に特化したもの。

お題の例としましては「こんな会社はすぐにつぶれてしまうだろう、どんな会社?」「こんな上司はいやだ、どんな上司?」など。

みんなを不快にさせないギリギリのところで盛り上がってくださいね!

瀧乃涙pin句