余興・出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会・新年会の余興・出し物【2024】

職場で忘年会や新年会の幹事を頼まれ、断りたくても断れずに困ってしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

さらに、「手短に済ませてほしい」「今年は例年とは違うおもしろいことをしてほしい」など、余興の出し物について手強い要望を受けているかもしれません。

「参加者みんなで楽しめる余興にしたいけれど、流行には詳しくないし……」こんなふうに考え始めるとなかなか決められませんよね。

ですが、余興を考えるときには以下の3つのポイントを押さえておけば失敗しないんです!

それは、老若男女みんなが楽しめる、簡単でわかりやすい、下品すぎるネタはNG、この3点です。

とはいえ、「具体的なアイディアが思い浮かばない!!」とお悩みの方も多いはず。

そこで、簡単にできるものや定番のもの、流行している出し物ネタを厳選して紹介しますね!

大人数向けの余興

オタ芸

オタ芸とは、アイドルオタクがコンサートやライブでアイドルにささげるパフォーマンス。

普段まじめに仕事に取り組んでいる上司や同僚が流れる汗もいとわずサイリウムを振り回している姿は、ある人にとっては滑稽に、またある人にとっては小粋に感じられることでしょう。

とくに複数人でキレよく踊っているものはとてもきれいで、芸術の域に達していると言っても過言ではありません。

心理テスト

女性が多い職場や学校のイベント

アプリ「99%見抜く!

マル見え心理テスト」のリンクが見つかりませんでした。

にオススメです!

心理テストネタ一覧

バルーンアート

大道芸でよく見る、風船を使って犬やウサギ、ぼうしや剣などさまざまなものを作るバルーンアート

割れるかどうかヒヤヒヤしながらも見入ってしまいますよね。

難かしく思うかもしれませんが、練習をすれば誰でもできます。

用意するものは風船と専用の空気入れだけ。

落語

落語はとくに地域のイベントなどに向いてます。

若い人だけではなくお年寄りでも楽しめますね!

アプリ「落語デイズ」のリンクが見つかりませんでした。

スリッパリレー

スリッパ1つあれば大人数で楽しめる遊びが、スリッパリレー。

履いたスリッパを手を使わずに隣の人へ渡していく、というとても簡単なルールのゲームです。

ただ簡単ながらもけっこう奥が深い!

どういう角度で、どのタイミングで受け渡すか……相手と呼吸を合わせるのが大切。

意外や意外、けっこうな緊張感が生まれます。

リレー、ということで人数が必要ですが、やること自体は全く難しくないので、気軽に参加してもらえると思います。

荒木若干

早口言葉大会

あらかじめ用意しておいた早口言葉を早く正確に言えた人が勝ちのゲームです。

例:骨粗しょう症訴訟勝訴、隣の客はよく柿食う客だ…など

アプリ「早口言葉!

かむと罰ゲームLite」のリンクが見つかりませんでした。

【Android用アプリ】ハヤコト[早口言葉トレーニング]